June 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

Amazon ウィジェット

楽天ウィジェット

潮汐表

6月4日の上高地

前日は大雨でしたが、天候に恵まれました。

Img_4327
Img_4324_20230606211601
Img_4322

■コマドリ

Img_3924_20230606211201
Img_3767
Img_3443
Img_3318
Img_4113

■カワガラス

幼鳥のようです。

Img_4192
Img_4276

ブログ再開

諸般の事情から、お休み状態でしたが、少しずつ活動を再開します。ただし、まだ完全ではありません。とりあえず近場中心に活動します。

 

6月1日のバン

近所の小さな池にいるバンです。

少なくとも2羽のヒナがいます。

Img_5655
Img_5692

4月16日の町屋川

■コムクドリ

Img_5312
Img_5218
Img_4952
Img_5055
Img_5124
Img_5098
Img_5010
Img_4985
Img_5019
Img_4995

 

■ミサゴ

Img_4913
Img_4886
Img_485401

■ユリカモメ

Img_4923

■モズ

Img_5252

4月8日の町屋川

■ツリスガラ

見たのは、3羽だけだったようです。

Img_4139
Img_4160
Img_4338
Img_4379
Img_4415
Img_4535
Img_4743
Img_4608
Img_4616

4月3日の町屋川

■セイタカシギ

3羽。ここでは、珍しい。

Img_3997_20200404192601
Img_3955

■コムクドリ

2羽のみ。

Img_3837
Img_3807

■カンムリカイツブリ

Img_3501
Img_3508
Img_3513

3月25日の町屋川

■ミヤコドリ

Img_3473

■イカルチドリ

Img_3388
Img_3327

3月21日の町屋川

■ミヤコドリ

18羽を確認。

Img_3225
Img_3196
Img_3145
Img_3063
Img_3004
Img_2979
Img_2932
Img_2905
Img_2873

■ハジロカイツブリ

Img_3273

■カンムリカイツブリ

Img_2662

■コチドリ

Img_2799

■カモメの仲間

Img_2834
Img_2819

■メジロ

20羽ぐらいの群れを見ました。

2020032002
2020032001

■オオジュリン

Img_2672
Img_2719_20200331053601

 

3月20日の町屋川

風の強い日でした。

■ミヤコドリ

河口付近に3羽。ここでは初めて見ました。

Img_2508
Img_2522

■ミサゴ

Img_2578
Img_2614

■セグロカモメ

Img_2491

■キジ

Img_2461

■アオサギ

Img_2423

3月19日の町屋川

■キジ

よく鳴き声を聞くようになりました。

Img_2395

«3月17日の町屋川